更新日:2013/10/24
木曜になりました。
浜本です^^
台風が次から次へとどうなってるんですかね^^;
これも温暖化の影響なんですかねぇ。。。
災害に備えをしておくのも必要な時代ですね。。。
網干の天満です^^
井上店長と行って来ました^^
チョーサー!!
最高でした^^/
誰??
って感じですが、凄い方^^
club ageHaという国内最大のイベントスペースに3000人集めてDJ
をしてる方です^^
男前やし見た目若いし話面白いしホントに素敵な方でした^^
母親と母親の友人と僕の友人とでマイホームでランチ^^
高級な食器たちでセレブな気持ち~^^
そして最近ハマってる日の出に合わせて広峰山登ってます^^
朝一の太陽エネルギーいっぱいもらって一日の始まりが気持ちいいです^^
皆さんも是非どうぞ^^d
更新日:2013/10/23
もみほぐし花田 らく~だ福岡です!
皆様、こんにちは
今年は、本当に台風が多いですね
また大きいのが来ているようなので、万全の態勢で備えましょうね
実家の家で、時々ゴハンを食べさせてもらったりしますが、家族から、「たまには逆に何か作ってもらっても良いんですが・・・」とお願いされたので・・・
たまにで申し訳ないけど、色々と作ってみました
ちょっと色合いが・・・微妙・・・。
先日、米らー麺を食べました
ベトナムのフォーに似てるけど、少し日本風にアレンジしてある感じで美味しかった
食感のアクセントで入ってる、人参・大根のピクルス?も良いカンジでした
更新日:2013/10/23
姫路 リンパマッサージ ほぐし処らく~だ 井上です
10月21日は、浜本スタッフとお友達と3人で、
播州秋祭りの最終である[魚吹八幡神社]へ行ってきました
~五穀豊穣を祝う~ チョーーーサ!!
屋台18台が 宮入しました
↓右側の[西土井]屋台は、LEDライトです近代化
↓風情ある左側[天満]屋台もかかってるそうですよ~ニヤリ
チョーーーサ & よ~~~いやさ
ここでプチ情報
こちらでのお祭りの掛け声である[チョーサ]は、古来の祝い言葉である【招財】が変化したものと言われているそうですよ。
18台 屋台がある中で、[西土井]屋台のみは、ヨーイヤサですけどネ
灘のけんか祭りで、おなじみの [ヨーイヤサ]も、祝い言葉である【弥栄】が語源なんですって!
私、久ーーーしぶりに、お祭りに行きました~
男性が3倍くらいかっこよく見えましたね(笑)
更新日:2013/10/22
おはようございます。らく-だの米澤です
昨日のランチ
ランチ後、箕面の滝に行って来ました。
マイナスイオン大量の滝身体にイッパイ吸い込んできました。
その後、温泉に入り夕食は韓国料理のお店で、サムギョプサルを食べ最後に
海鮮チゲ鍋を食べて帰ってきました。
身も心もリセットされた休日になりました。
今日は秋祭り最終日、魚吹八幡神社の本宮参加されている方々お怪我のないように。
それでは、今日も素敵な一日をお過ごしくださいね
更新日:2013/10/21
姫路 冷え改善サロン ほぐし処らく~だ 井上です
今日のブログは、『バナナ』について~
どうして、この時期にいきなりバナナのお話をするのかと言いますと…
冷え との関わりで、バナナを取り上げましたよ
当店のトイレ内のPOP(福岡スタッフ作)にも、書いてあるように、
基本的な考え方としては、
体を温める食べ物→冬に旬になるもの、寒い地方でよくとれるもの、水分の少ないもの、色の濃いもの
体を冷やす食べ物→夏に旬になるもの、温かい地方でよくとれるもの、水分の多いもの、色の薄いもの
です。
なので、熱帯地方で獲れるバナナは、体を冷やす食べ物です摂りすぎにはご注意ください
しかーし、バナナには【カリウム】が多く含まれています!!フルーツの中ではダントツ1位
利尿作用・抗酸化力・ビタミンAが豊富・スタミナ維持・手軽に食べれる~と、いいこともいっぱい
というわけで、過敏に考えすぎて【体を冷やす食べ物は一切食べません】というのは、よくないです。
栄養バランスもありますし
体を冷やす食べ物を食べる時は、加熱する、体を温める食材と組み合わせる、温かいものと一緒に食べる。などすればOKです
次回は、何について書こうかな~ お楽しみに~
更新日:2013/10/17
木曜になりました。
浜本です^^
今日は冷え込んで寒いくらいです。。。
皆さんは防寒しっかりされていますか^^??
特にこの時期は体調管理をしっかり気をつけましょうね^^
明石の海を夕方に散歩してきた写真です^^
スゴイ綺麗でした!!
ルネス花北さんで体操してきました^^
利用者さんには毎回元気をいただきます^^v
知り合い宅にて築地の一流職人による築地の一流ネタで
堪能しました^^
この寿司は寿司嫌いでも好きになる寿司です^^
飾磨の恵美酒宮の祭りです^^
浜の宮の祭りです^^
台場さしが最高ですね^^
市川町の祭りに参加してきました^^
来年は飾磨、市川、灘を担ぐの決定でーす!!
やっぱり祭りは最高です^^
更新日:2013/10/16
こんにちは!
花田ほぐし処 らく~だ福岡です
大型台風が過ぎ去りましたが、風邪が強く、寒い一日ですね
先週末から播州地域では、お祭り一色で、参加されていた方は、体調崩されていませんか?
私も、灘のけんか祭りを少しだけ観に行ってきました
神々しく、そして、屋台を担ぐ男性の力強く、逞しさは圧巻でした
お祭り後、親戚のお家にて、たくさんのご馳走を頂き、ご満悦のお休みになりました
お祭りバンザイ~