♪Happyクリスマス -イフ‐゙♪

更新日:2013/12/24

みんさん、おはようございますわーい (嬉しい顔)

姫路 花田 飾東 リンパマッサージ ほぐし処らくーだ 井上ですさくらんぼ

きのう、23日(月・祝日)も沢山のお客様にご来店頂き、ありがとうございましたハートたち (複数ハート)

今日は、クリスマスぴかぴか (新しい)クリスマス イブぴかぴか (新しい)クリスマス みなさま素敵な時間をお過ごしくださいね~クリスマス

215

 

ヨウコさん黒ハートいつも、お土産 ありがとうございますね~黒ハートいい報告なしですが(笑)、またトークしましょう!!

20131223_124007

きのう夜、突然 かわいい 姫が、やってきました~ハートたち (複数ハート)女子トーク楽しかったね~わーい (嬉しい顔)

くららチャンリボン 4歳バースデー

20131223_093132

出勤前に、モーニング喫茶店りんご 

20131223_092813

花田~エムカフェ~喫茶店 私、朝 よくこちらのお店に出没してますわーい (嬉しい顔)

 

では、私にもサンタクロースが来てくれる事を願って、今日も一日頑張りますdouble exclamation

 

 


免疫を高める食事

更新日:2013/12/20

こんにちは、らく~だの米澤です。

今日もかなり冷え込んでいますが、いかがお過ごしですか?

今日は、ストレスで乱れた自律神経の働きを整え、腸の免疫力を高める食事療法をご紹介します。

1・玄米・発酵食品を中心に

玄米は、食べにくいですが玄米以外では小魚、小エビ、豆、ゴマ、さらには、みそ、納豆などの発酵食品を摂る。

2・食物繊維で腸管を動かす

キノコ類、海藻類が含む食物繊維{不消化多糖類}が体内に入ると、腸はなんとかこれを消化しようと腸管を動かし、副交感神経を刺激します。また、食物繊維は腸内で発生する活性酸素の除去にも役立ちます。

3・ゆっくり味わって食べる

副交感神経は噛むことでも刺激されます。食事はゆっくり、味わいながら食べましょう。

4・酸味・苦味・辛味を適度にとる

体には「いやなものの反射」といって、不快なものから逃れようとするしくみが備わっています。この反射をつかさどるのが副交感神経です。

5・水分を適度にとる

水分をとって泌尿器系を刺激することでも、副交感神経の働きは促されます。脱水を防ぐ意味でも

水分摂取は、必要です。しかし、飲みすぎはよくないので、体が要求する範囲で、適度の摂取をこころがけましよう。

今年も残すところ10日程です、風邪をひかないよう免疫を高めてお過ごしくださいねぴかぴか (新しい)手 (チョキ)

 

 

 

 

 


お団子ヘアー卒業~

更新日:2013/12/19

姫路 オイルリンパマッサージ 【ほぐし処 らくーだ 】井上です

本日のお客様は、全員女性~トイレ黒ハート 20代の方の恋愛トーク楽しかった~わーい (嬉しい顔)

そして、もうすぐ来られる本日最後のお客様とも、いつも恋愛話になっちゃいます黒ハート 楽しみ~目がハート (顔)

当店は、『体をほぐす&心もほぐす黒ハート』がモットーです。

しゃべるだけで、ストレス発散にもなりますし、悩みがあればドンドン聞きますよ~耳耳耳 ストレスが溜まれば、自律神経が乱れます⇒夜眠れない⇒家事・仕事にやる気がでない⇒生活にハリがない⇒…悪循環になります台風台風台風 上手に、ストレスを発散していきましょうビールわーい (嬉しい顔)

 

先日、チーフと店内で写真を撮りました~わーい (嬉しい顔)

20131217_182116

コチラは、福岡スタッフ~るんるん (音符)

IMG_18158036040838

今日は、私いつものお団子ヘアーを変えて、夜会巻にしましたぴかぴか (新しい)なぜなら目がハート (顔)昨日お休みの時に一日してたら、ウケが良かったから(笑)わーい (嬉しい顔)ただそれだけあっかんべー

10101295134

↑これ私じゃないウッシッシ (顔)

洋服や、化粧や、髪型を少し変えるだけで、気分がウキウキグッド (上向き矢印)上がりますね~グッド (上向き矢印)ほめられると、もっと嬉しい(単純ボケーっとした顔ぴかぴか (新しい)ひらめき

身体も同じですよdouble exclamation 逆ですが、どこかに『不調』があると、それだけで気分が下がりますあせあせ (飛び散る汗) 疲れてからのケアでなく、疲れにくい身体づくりの為に 当店をご利用いただけたら幸いです位置情報 


五臓で顔色チェック

更新日:2013/12/18

お早うございます雨

 

花田ほぐし処 らく~だ福岡ですわーい (嬉しい顔)

 

今日は、久々に豆知識のご紹介ですぴかぴか (新しい)

 

顔チェックで、「五臓」を知る

 

健康を保つうえで重要なのは、「五臓が健全に働いている」事です。

五臓とは、東洋医学でいう「肝、心、脾、肺、腎」で、いわゆる「肝臓、心臓、脾臓、肺、腎臓」と近いものですが、東洋医学では、より広い概念をもつと考え、「生理機能」から五臓を分けています。

 

「肝」・・血液の貯蔵や再生、からだの生理機能などをつかさどる      「肝」不調の顔色・・青

 

「心」・全身のポンプとしての心臓と「こころ」つまり脳の動きを含む  「心」不調の顔色・・赤

 

「脾」・・その働きからすると、現代でいうところの胃腸にあてはまる    「脾」不調の顔色・・黄

 

「肺」・・肺以外にも、鼻やノド、気管支、さらには皮膚を含んでます   「肺」不調の顔色・・白

 

「腎」・・水分代謝をつかさどる腎臓と、生命をつかさどる生殖器です    「腎」不調の顔色・・黒 

 

この五臓が中心となって、私たちのからだは生命活動をおこなっています。

みなさまも、しっかりと顔色チェックして健康な毎日をお過ごしくださいクローバー

 

ここからは、プライベートネタですウッシッシ (顔)

 

先日、龍野の赤とんぼで開催された、吉本お笑いライブ見てきましたうれしい顔

 

このポスターの参加メンバー以外に、急遽の特別ゲストで「矢野・兵動」が来てくれましたグッド (上向き矢印)

 

私は、芸人の中でも兵動さんが一番好きなので、テンション上がりまくりでしたハートたち (複数ハート)ハートたち (複数ハート)

CIMG1010 

帰りの出待ちで、ちゃっかり兵動さんの腕を触ってきました~あっかんべー

CIMG1000

楽しいイベントの後は、美味しいスイーツでほっこりうまい! (顔)

話も弾みますムード

CIMG1006 CIMG1007

これで終了と思いきや、何故かスイーツを食べるとお腹が空くんですよね。

播カラで、さくっとお腹を調整ブタ

CIMG1008

下の写真は、夢前のクリスマス・イルミネーションですクリスマス

このお家、有名ですから、知ってる方も多いのでは・・・?

CIMG1013

では、雨の一日ですが、今日も元気にお過ごしくださいるんるん (音符)


ホントにありがとうございます!!

更新日:2013/12/15

姫路 リンパマッサージ

ほぐし処らくーだ 井上ですわーい (嬉しい顔)

寒い日が続きますが、風邪ひいていませんか?! しっかり防寒&食事&睡眠ですよ手 (チョキ)

免疫力が低下していると、風邪の菌が体内へ入ってきても やっつける力が弱くなっているので、風邪をひきやすくなります泣き顔泣き顔泣き顔 体内のリンパの流れを良くすることで、免疫力向上へとつながりますひらめき疲労回復目的以外にも当店のリンパコースをほっとした顔

プレゼント プレゼント プレゼント プレゼント プレゼント

八瀬 様

ありがとうございまーすわーい (嬉しい顔)わーい (嬉しい顔)わーい (嬉しい顔) 頂きますね~わーい (嬉しい顔)

20131215_123329

牛尾 様

いつも、本当にありがとうございますわーい (嬉しい顔)

2013-12-15-17-33-20_deco

梶原さま 写真の前に、即食べ!!でしたわーい (嬉しい顔) しゅうまいありがとうございますねわーい (嬉しい顔)

皆様に、お土産や差し入れを頂き本当に嬉しいですプレゼントブログでご紹介できていないものも、たくさんありますが…本当にありがとうございまするんるん (音符)

ハートたち (複数ハート)ぴかぴか (新しい)ハートたち (複数ハート)ぴかぴか (新しい)ハートたち (複数ハート)ぴかぴか (新しい)ハートたち (複数ハート)ぴかぴか (新しい)ハートたち (複数ハート)ぴかぴか (新しい)ハートたち (複数ハート)ぴかぴか (新しい)ハートたち (複数ハート)

もうすぐチャペルクリスマスチャペルですね~ぴかぴか (新しい)みなさん、どのように過ごされるのですかね~…ハートたち (複数ハート)

先日、プラッ~とお出かけ黒ハート 【 御津・網干 マリカ】ですリボン

ぴかぴか (新しい)チャペルクリスマスクラブ限定のパンケーキバースデー めっちゃカワイイから、今私のラインの待ち受けにしましたあっかんべー

2013-12-12-13-16-06_deco

 


爪もみ

更新日:2013/12/13

みなさま こんにちは 宗行ですdouble exclamation

この時期特に足や手などの末端冷え症でお悩みの方へ 爪もみ のご紹介です

爪の生えぎわには、神経線維が密集しています

爪もみを行うとその刺激が瞬時に自律神経につたわり血行が改善するといわれ

ています

5本の指の爪の生え際を10秒ずつくらい刺激してみてください 指でOK

 

 

 


グルメ

更新日:2013/12/12

木曜になりました。

浜本です^^

 

 

今日はまたまた冷え込み、少し雪がちらついてました^^;

 

防寒、栄養、運動しっかりですね^^

 

 

先日、友人と母親とでピザパーティーを開催しました^^

 

image (4)

それぞれ好きな具を載せて各自1枚ずつ焼きました^^

 

そしてティータイムは。。。

image (5)

ちょっといいティーカップで最高に美味しいムレスナティー^^

 

そしてムレスナティーの茶葉で作った紅茶のシフォン^^

 

至福の一時でした^^

 

 

image (8)

そしてオフィスにツリーだしました^^

 

もうクリスマス気分ですww

 

image (7)

こちら天然のタイ、ヒラメ、アコウ、チャリコです^^

 

ヒラメは久しぶりに捌きました^^/

 

最近、魚を捌く機会が多いため技術が戻ってきておりますww

 

image (6)

そして室津のカキいただきました^^

 

これもまた絶品です!!

 

この刺身たちはフロリダから語学留学で来てる友人と

 

ビーチに行ったりと海鮮の旅のシメでしたが英語は難しい^^;